2021年度(前期)在宅医療推進のための調査研究等への助成【詳細】

タイトル COVID-19の感染拡大に伴う外出の機会の変化が、地域在住高齢者に与えた影響の検討
主たる研究者 姉崎 沙緒里
所属先・団体名 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学 博士課程学生
助成金額 901,430
タイトル 未就学の医療的ケア児を育てる母親の包括的ケアに活かす「プロダクティビティ」特性
主たる研究者 石村 珠美
所属先・団体名 札幌保健医療大学 講師
助成金額 450,000
タイトル 認知症高齢者のアドバンス・ケア・プランニング
主たる研究者 井藤 佳恵
所属先・団体名 東京都健康長寿医療センター研究所 医師研究員
助成金額 1,250,000
タイトル 壮年期の終末期がん患者の希望に関する看護支援:複数事例研究
主たる研究者 岩田 友里
所属先・団体名 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻大学院生
助成金額 342,708
タイトル ウェアラブル端末を活用した在宅心臓リハビリテーションの安全性と有効性の確認
主たる研究者 片岡 亨介
所属先・団体名 医療法人ミナテラスかすがいクリニック マネージャー/理学療法士
助成金額 79,800
タイトル 住み慣れた地域で最期までいきいきと暮らすためのACPニーズ調査
主たる研究者 北谷 幸寛
所属先・団体名 富山大学学術研究部(医学) 成人看護学1 助教
助成金額 620,000
タイトル 高齢社会における家庭内での複数人死亡の解析と予防
主たる研究者 木林 和彦
所属先・団体名 東京女子医科大学医学部法医学講座 教授
助成金額 1,000,000
タイトル 在宅診療医の頻尿及び便秘に対する処方戦略が、患者のアウトカムにどのような影響を与えるか。
主たる研究者 小宮 仁
所属先・団体名 名古屋大学医学部附属病院地域連携患者相談センター病院講師
助成金額 442,180
タイトル 訪問看護における発達障害児の家族支援の現状と課題
主たる研究者 滝口 里美
所属先・団体名 県立広島大学保健福祉学部保健福祉学科看護学コース 教員
助成金額 571,080
タイトル 歯科訪問診療における診療情報提供書の提供文書の標準化研究
主たる研究者 竹内 俊充
所属先・団体名 医療法人優寿会 本山歯科医院 理事長
助成金額 1,000,000
タイトル 要介護高齢者の意欲低下(アパシー)と在宅運動継続率の関係についての研究
主たる研究者 武田 広道
所属先・団体名 訪問看護ステーション リハステージ 理学療法士
助成金額 400,000
タイトル 高齢者施設における終末期緩和ケアの状況と問題点に関するアンケート調査
主たる研究者 竹田 雄馬
所属先・団体名 国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 レジデント
助成金額 1,710,000
タイトル 在宅重症心身障がい児者と家族介護者への在宅医療・医療福祉 サービスに求められる支援方策および方法に関する研究
主たる研究者 西原 みゆき
所属先・団体名 日本福祉大学看護学部 教員
助成金額 999,800
タイトル 新型コロナウイルス感染症流行下における地域高齢者の社会参加機会の減少による健康影響
主たる研究者 野口 泰司
所属先・団体名 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター・老年社会科学研究部 研究員
助成金額 200,000
タイトル 訪問看護師がとらえる未告知の終末期高齢がん患者に生じる問題
主たる研究者 長谷 康子
所属先・団体名 徳島大学大学院保健科学教育部 看護師
助成金額 242,000
タイトル 在宅におけるせん妄発症者の睡眠状況の実態調査
主たる研究者 肥後 雅子
所属先・団体名 園田学園女子大学 大学教員
助成金額 884,000
タイトル 閉じこもり高齢者の特徴―QOLの高い閉じこもり高齢者のQOLに関連する要因に着目して―
主たる研究者 平野 はるみ
所属先・団体名 四日市看護医療大学大学院 大学院生
助成金額 73,000
タイトル 小児と成人を診療している医療者間の死生観ギャップを知るための意識調査~よりよい在宅医療への移行を目指して
主たる研究者 福島 紘子
所属先・団体名 筑波大学医学医療系小児科 講師
助成金額 850,000
タイトル 看護学生が地域に住む障害児・者とボランティア活動で交流する意義と課題
主たる研究者 増田 由美
所属先・団体名 四日市看護医療大学看護学部看護学科 教員
助成金額 175,000
タイトル 在宅で生活する病気・障がいのある子どもを育てる家族のソーシャル・キャピタルに関する研究
主たる研究者 松澤 明美
所属先・団体名 茨城キリスト教大学看護学部看護学科 教授
助成金額 842,800
タイトル 救命救急センターから始まる Advanced Care Planning と地域連携モデルにおけるICT活用
主たる研究者 丸橋 孝昭
所属先・団体名 北里大学医学部救命救急医学 医師
助成金額 800,000
タイトル ソシオエステティック(傾聴を伴う美容ケア)のICT活用によるQOL維持向上の効果研究
主たる研究者 光江 弘恵
所属先・団体名 特定非営利活動法人ソシオキュアアンドケアサポート 理事
助成金額 581,096
タイトル 災害時小児周産期リエゾンと連携した医療的ケア児の災害支援ネットワークの構築
主たる研究者 宮園 弥生
所属先・団体名 筑波大学 医学医療系 小児科 准教授
助成金額 2,000,000
タイトル 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)流行下における訪問看護師のリスクコミュニケーションの実態-未知の災害に備えて-
主たる研究者 村川 奨
所属先・団体名 北海道公立大学法人札幌医科大学保健医療学部看護学科 助手
助成金額 983,920
タイトル 孤立化する高齢者の支援体制づくり
主たる研究者 山家 滋
所属先・団体名 社会福祉法人 菅生会 理事長
助成金額 800,000
タイトル 精神障害者の在宅医療を支える家族への支援体制整備に関する調査研究
主たる研究者 山口 弘幸
所属先・団体名 鎮西学院大学現代社会学部社会福祉学科 教授
助成金額 250,000
タイトル 在宅要介護高齢者の精神心理機能と運動アドヒアランス(運動継続性)及び身体活動量の促進要因について -ランダム化Acceptance and Commitment Therapy(ACT)介入比較試験-
主たる研究者 山本 泰忠
所属先・団体名 医療法人尚和会 宝塚リハビリテーション病院 一般職員
助成金額 550,000
タイトル 中規模市における要支援高齢者のフレイル有病率と介護予防サービス導入後の状態像の変化
主たる研究者 大西 耕平
所属先・団体名 大田原市中央地域包括支援センター
助成金額 1,136,200
タイトル 訪問看護師の体験に基づく『8050問題』と課題抽出による支援策の提案
主たる研究者 岡本 響子
所属先・団体名 天理医療大学医療学部看護学科
助成金額 2,292,040
タイトル 在宅で生活する重症心身障がい児(者)の親亡き後の居場所・生活支援の移行とシームレスな自立支援モデルの検討
主たる研究者 久保 恭子
所属先・団体名 東京医療保健大学 立川看護学部
助成金額 3,802,536
タイトル 無歯科医地区などを含む過疎地域における「訪問歯科診療」の安定供給に関する調査
主たる研究者 澄川 裕之
所属先・団体名 医療法人里山会 澄川歯科医院/匹見歯科診療所
助成金額 2,752,000
タイトル 人工呼吸器装着児に対する学校看護師と臨床工学技士のチーム医療連携の効果
主たる研究者 濱坂 秀一
所属先・団体名 独立行政法人国立病院機構医王病院
助成金額 951,000
タイトル 「お迎え現象」の実態と看取りケア時に望むこと
主たる研究者 日吉 和子
所属先・団体名 大和大学
助成金額 3,250,000
タイトル 中規模医療圏における地域医療の最適化を目指した 薬剤師の貢献を基盤とした地域リソースを活用する多職種 連携 のあり方に関する調査研究
主たる研究者 安原 智久
所属先・団体名 和歌山県立医科大学薬学部
助成金額 1,000,000
タイトル 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)渦における移行期支援の課題と新たな取り組みの明確化: 急性期医療から在宅療養への移行期に焦点をあてて
主たる研究者 角川 由香
所属先・団体名 東京大学大学院医学系研究科 助教
助成金額 580,000
タイトル コロナ禍における産科施設退院後のアプリを活用した育児支援
主たる研究者 中澤 貴代
所属先・団体名 北海道大学病院 4-1ナースステーション 助産師
助成金額 470,000
タイトル クラウドを利用した包括的褥瘡支援システムの構築 ~入院施設と在宅との架け橋のシステム~
主たる研究者 大河内 真之
所属先・団体名 帝京大学医学部形成外科 病院教授
助成金額 269,000
タイトル 災害被災地域における入院医療から在宅療養への円滑な移行を可能にするガイドライン作成と検証
主たる研究者 スーディ 神崎 和代
所属先・団体名 医療創生大学 教授
助成金額 538,000
タイトル 多職種相互理解により医療的ケア児等の退院支援・地域移行を円滑にするための人材育成シリアスゲームの開発
主たる研究者 三代澤 幸秀
所属先・団体名 信州大学医学部小児医学教室 助教
助成金額 1,513,000
タイトル 医療的ケア児の円滑な在宅移行に向けてのケア方法の説明ツールづくり
主たる研究者 和田 丈子
所属先・団体名 株式会社メイ・コネクト訪問看護ステーション虹とり 看護師
助成金額 215,000
タイトル 入院在宅移行のための多職種による連携モデル構築の研究
主たる研究者 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
所属先・団体名 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
助成金額 4,800,000
タイトル 「食支援の多面性」に対する「食支援ガイドブック」を用いた包括的なアプローチシステムの構築
主たる研究者 新家 敬史
所属先・団体名 医療法人社団オレンジ オレンジホームケアクリニック 歯科医師
助成金額 900,000
タイトル 介護予防・生活支援事業対象者の咀嚼機能と摂取栄養素、栄養状態に関する研究
主たる研究者 牛村 春奈
所属先・団体名 石川県立看護大学 教員
助成金額 515,750
タイトル 重症心身障害児者における嚥下頻度を指標とした嚥下機能の廃用予防法の確立
主たる研究者 田中 信和
所属先・団体名 大阪大学歯学部附属病院 助教
助成金額 426,000
タイトル フレイル高齢者に対する嚥下内視鏡検査を用いた嚥下機能評価と指導効果の検証
主たる研究者 西山 耕一郎
所属先・団体名 医療法人社団 西山耳鼻咽喉科医院 理事長
助成金額 760,000
タイトル 食支援を軸とした多職種連携モデル構築の研究
主たる研究者 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
所属先・団体名 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
助成金額 4,800,000
タイトル 在宅医療における介護職の専門性についての基礎的研究
主たる研究者 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
所属先・団体名 一般社団法人日本在宅ケアアライアンス
助成金額 3,400,000
タイトル 在宅医療の質指標QI-8(Quality Indicator-8)の開発と多職種による介入がQI-8に及ぼす影響の検討
主たる研究者 石井 洋介
所属先・団体名 おうちの診療所 目黒 医師
助成金額 518,850
タイトル 在宅高齢者のエンドオブライフケアにおけるリハビリテーションの意義と役割 ―理学療法士による支援に関する質的研究を通して―
主たる研究者 佐瀬 加奈子
所属先・団体名 河北訪問看護・リハビリステーション 理学療法士
助成金額 100,000
タイトル 精神科訪問看護における「その人らしい」看護のあり方 ―訪問看護師と利用者のライフストーリーインタビューから―
主たる研究者 西池 絵衣子
所属先・団体名 兵庫県立大学看護学部 講師
助成金額 810,400
タイトル 在宅医療の質についての基礎的研究
主たる研究者 一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス
所属先・団体名 一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス
助成金額 3,000,000
タイトル 在宅医療における訪問服薬指導体制の普及強化に向けた研究
主たる研究者 亀井 美和子
所属先・団体名 帝京平成大学薬学部 (公社)日本薬剤師会 教授 薬学部長 常務理事
助成金額 4,000,000
タイトル 在宅医療を実践する診療所における地域コーディネーター(MSW等)の資質向上を図るための研究
主たる研究者 早坂 由美子
所属先・団体名 公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会 会長
助成金額 4,000,000
タイトル 人生の最終段階を含めた虚弱高齢者に対する食支援の在り方に関する研究
主たる研究者 前田 佳予子
所属先・団体名 (一社)日本在宅栄養管理学会 理事長
助成金額 4,000,000