2015年度(後期)在宅医療推進のための普及啓発、人材育成への助成【詳細】

タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 赤池 芳恵
所属先・団体名 医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 理事・看護師
助成金額 292,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 赤川 和弘
所属先・団体名 公益社団法人 船橋地域福祉・介護・医療推進機構 会員(医師)
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。「在宅医療と療養」を、食と食を取り巻く生活から考える。
主たる研究者 五十嵐 福代
所属先・団体名 食と健康実践研究所NPO 代表
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 石井 秀子
所属先・団体名 桐生ホスピスケア研究会 会長
助成金額 300,000
タイトル 「ピンピンコロリなんか無理とちゃうで」-上質のケアを受けて地域で暮らそう-
主たる研究者 市橋 正子
所属先・団体名 NPO 思葉会 看護師
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 稲葉 静代
所属先・団体名 名古屋市緑保健所 保健所長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 今村 昌幹
所属先・団体名 沖縄県立八重山病院 医療部長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 宇佐見 千春
所属先・団体名 ゆたかナース・キャンナス豊山 看護師
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 宇佐美 泰男
所属先・団体名 北茨城市コミュニティケア研究会 世話人会代表
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 遠藤 太久郎
所属先・団体名 みえ生と死を考える市民の会 副会長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 大竹 都
所属先・団体名 NPO法人 ささえる医療研究所 主任研究員
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 岡崎 和佳子
所属先・団体名 医療・介護・保健従事者が元気になる会 代表
助成金額 265,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 小田 直美
所属先・団体名 医療法人 新成医会 総合リハビリテーションセンター みどり病院 教育担当師長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 加地 彰人
所属先・団体名 あき歯科医院 院長
助成金額 300,000
タイトル 市川市民と専門多職種の地域包括ケアセミナー in ケアカフェいちかわ
主たる研究者 梶 貴雄
所属先・団体名 ケアカフェいちかわ 会長
助成金額 300,000
タイトル 「つながることで命を支える」~よりよく食べ、よりよく出す。それはよりよく生きること!~(仮)
主たる研究者 北村 浩子
所属先・団体名 医療法人社団 裕和会 あいあいケアプランセンター 介護支援専門員
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 甲州 優
所属先・団体名 メッセンジャーナース認定協会 事務局
助成金額 300,000
タイトル 超高齢社会の医療看護介護における多職種連携研究会 FB大阪  第4回勉強会、第5回勉強会
主たる研究者 小西 靖基
所属先・団体名 一般社団法人 Linkage 代表理事
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 坂口 敏夫
所属先・団体名 NPO法人 おやま医療介護研究会 代表
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 﨑本 敏子
所属先・団体名 合同会社 岡山在宅看護ステーション晴 看護師
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 佐藤 昭
所属先・団体名 会津地方の慢性期医療を考える会 事務局長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 佐藤 弥生
所属先・団体名 公立大学法人 大分県立看護科学大学 助教(訪問看護認定看護師)
助成金額 220,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 重田 由美
所属先・団体名 Re-key Factory 代表
助成金額 300,000
タイトル 堺市西地域在宅ケアを考える会
主たる研究者 白畠 俊治
所属先・団体名 白畠内科 医師
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 須藤 康夫
所属先・団体名 公益社団法人 長寿社会文化協会 理事長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 田畑 千穂子
所属先・団体名 鹿児島大学病院 副看護部長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 保 美菜
所属先・団体名 訪問看護ステーションすかわ 管理者,訪問看護師
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 茅根義和
所属先・団体名 株式会社東芝 東芝病院 緩和ケア科 部長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 中島 晃士郎
所属先・団体名 NPO法人 エイエスピー 代表理事
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 長嶺 堅二郎
所属先・団体名 一般社団法人 日本エルダーライフ協会 理事
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 中村 法子
所属先・団体名 医療法人 匠光会 訪問看護ステーションNOA 看護師
助成金額 300,000
タイトル 地域包括ケアシステムに向けた「多職種連携&地域住民とのコラボレーション
主たる研究者 西村 直之
所属先・団体名 株式会社メルフィス 訪問看護ステーション ブロッサム 執行役員
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 根本 良子
所属先・団体名 医療法人 博仁会 志村大宮病院 常陸大宮市南部地域包括支援センター管理者
助成金額 300,000
タイトル 在宅で看取れる地域を創るには 誰がどのように力を出すのか?(仮) ~自分たちの住む地域は誰と誰と誰が造るのか~
主たる研究者 納賀 良一
所属先・団体名 島根益田がんケアサロン 代表
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 畑川 郁江
所属先・団体名 株式会社 健育社 代表取締役
助成金額 290,092
タイトル 地域力を育むための「死の準備教育」研修会
主たる研究者 本田 芳香
所属先・団体名 自治医科大学 看護学部 教授
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 松井 康博
所属先・団体名 株式会社 和み 代表取締役
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 間宮 髙弘
所属先・団体名 一般社団法人 日立歯科医師会 会長
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 南 孝美
所属先・団体名 一般社団法人 らふ 理事
助成金額 300,000
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 村中 知栄子
所属先・団体名 菊池郡市医師会立病院 総看護部長
助成金額 299,440
タイトル 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に。
主たる研究者 山田 豪
所属先・団体名 医療法人 和光会 山田病院 理事長
助成金額 300,000
タイトル ー吸入指導の知識と技術移転の試みー 他職種が連携して治療継続の大切さと吸入薬の意義を伝える
主たる研究者 伊藤 守
所属先・団体名 いとうまもる診療所 院長
助成金額 300,000
タイトル 在宅医療を促進するための定例多職種研修会
主たる研究者 江川 栄輔
所属先・団体名 医療法人 久仁会 宇都宮病院 事務長
助成金額 550,000
タイトル もしも理学療法士が多職種とコラボしたら地域ケアはどう変わる? ~急性期からの在宅移行支援のための理学療法視点を多職種で共有~(仮)
主たる研究者 小川 順也
所属先・団体名 一般社団法人 変わる!介護 理事
助成金額 545,000
タイトル 地域包括ケアにおける高齢者虐待防止のためにできること ~在宅高齢者で虐待を疑うとき、疑ったら?~
主たる研究者 小﨑 真規子
所属先・団体名 社会医療法人 西陣健康会 堀川病院 内科 医師
助成金額 465,000
タイトル 第4回介護・医療連携懇話会
主たる研究者 小野 隆宏
所属先・団体名 医療法人 優心会 理事長
助成金額 300,000
タイトル 多職種による地域での「食」支援
主たる研究者 梶原 崇志
所属先・団体名 在宅ケアネット堺 事務局長
助成金額 548,000
タイトル 顔の見える関係作りを目的とし、多職種の連携が深まるよう、課題の抽出や解決策の検討等を行う。
主たる研究者 川島 孝一郎
所属先・団体名 仙台往診クリニック 院長
助成金額 550,000
タイトル 地域包括ケアシステムと住み慣れた地域で老いる
主たる研究者 金 貞任
所属先・団体名 東京福祉大学 社会福祉学部 教授
助成金額 550,000
タイトル 地域の多職種で残薬問題を考える 1部~なぜ残薬の山ができるのか?のワークショップ 2部~患者対応をブラッシュアップするためのロールプレイ
主たる研究者 日下部 明彦
所属先・団体名 横浜市立大学 医学部 医学科 准教授
助成金額 532,600
タイトル 平成28年度 北九州在宅医療・介護塾研修会 (第1回研修会~第4回研修会)
主たる研究者 久保 哲郎
所属先・団体名 久保歯科医院 院長
助成金額 322,200
タイトル 鹿児島の、鹿児島による、鹿児島のための地域包括ケアを目指して ~鹿児島ならではの地域包括ケアのあり方を探る~
主たる研究者 黒岩 伯周
所属先・団体名 医療法人 玉水会 玉水会病院 地域連携室 室長
助成金額 550,000
タイトル 住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで ~支援者のための研修会(仮称)
主たる研究者 黒柳 弘美
所属先・団体名 十勝連携の会 幹事
助成金額 340,700
タイトル 今後の「地域包括ケアシステム」構築を考える
主たる研究者 後藤 章暢
所属先・団体名 公益財団法人 神戸国際医療交流財団 代表理事
助成金額 482,000
タイトル 在宅医療における精神的・社会的フレイル(Frailty)への多職種連携アプローチ -こころと身体に関わる医療・介護・福祉専門職の連携意識に関する調査研究-
主たる研究者 小村 富美子
所属先・団体名 京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 大学院生(博士課程)
助成金額 550,000
タイトル 情報共有で一歩進んだ連携をとおして~ 摂食嚥下障害の診断と介護者の視点「噛みごたえを感じて食べたい」その気持ちに寄り添うために
主たる研究者 小山 和泉
所属先・団体名 医療法人社団 皓有会 歯科医師
助成金額 550,000
タイトル 第2回青森サミット ~青森県の保健・医療・福祉包括ケアシステムを考える~
主たる研究者 斉藤 竜也
所属先・団体名 有限会社 青森介護サービス サービス提供責任者
助成金額 550,000
タイトル 最後まで自宅で生活できる地域をつくる ~医療と介護及び地域包括支援センターの連携により、最後まで在宅で過ごす課題をさぐる~
主たる研究者 笹原 恭子
所属先・団体名 東京海上日動 みずたま介護ST初台 ケアプランセンター  介護支援専門員(主任)
助成金額 550,000
タイトル 「生涯楽しく食べる」を応援する会
主たる研究者 清水 享子
所属先・団体名 医療法人社団 友歯会 歯科医師
助成金額 430,000
タイトル 美浜区連携の会
主たる研究者 清水 直美
所属先・団体名 千葉市あんしんケアセンター磯辺 主任介護支援専門員
助成金額 494,000
タイトル ①多職種合同研修会 秋田県におけるICTを活用した情報共有システム ~ナラティブブック秋田の取組み~ ②高校生を対象とした、医療・介護・福祉にかかわる職業紹介 ~どんな職種があるの?どんなことをしているの?情報がいっぱい~
主たる研究者 菅原 則次
所属先・団体名 医療法人 正和会 地域連携部 部長
助成金額 153,180
タイトル 在宅医療推進のための多職種研修会
主たる研究者 鈴木 房美
所属先・団体名 合同会社 桂 代表社員
助成金額 515,200
タイトル 認知症高齢者の喫食につなげる口腔ケア支援
主たる研究者 髙木 史惠
所属先・団体名 養父市国民健康保険大屋歯科診療所 歯科衛生士
助成金額 550,000
タイトル 地域医療研究会「絆」 「地域包括ケア・在宅医療・看護・介護を通した地域づくり」
主たる研究者 髙橋 昌克
所属先・団体名 釜石市市役所,金沢医科大学呼吸器内科・地域医療学 保健福祉部地域担当部長,講師
助成金額 512,000
タイトル にちなん地域包括ケア学校 在宅ケアコース ~みんなで学ぼう!在宅ケアのための多職種研修会~
主たる研究者 田中 利郎
所属先・団体名 日南市在宅医療・介護連携推進協議会 会長
助成金額 500,000
タイトル フォーラム「我がまちの地域包括ケアについて語ろう!」~このまちでともに暮らし、ともに生きていこう~
主たる研究者 冨田 眞紀子
所属先・団体名 特定非営利活動法人 なかの里を紡ぐ会 理事長
助成金額 162,900
タイトル 地域包括ケアにおいて、アドバンスケアプランニングと意思決定支援に関する、在宅医療を推進するための、多職種連携研修会
主たる研究者 長江 浩幸
所属先・団体名 総合病院 南生協病院 医師(院長)
助成金額 500,000
タイトル 子どもの在宅医療研修会 ~医療・教育・福祉の連携を目指して~(仮)
主たる研究者 中林 亜衣
所属先・団体名 NPO法人 生涯発達ケアセンターさんれんぷ 代表・相談支援専門員
助成金額 94,000
タイトル 伊賀でその人らしく暮らすための事例検討会 ~持てる力を発揮するためにできること
主たる研究者 中 滉子
所属先・団体名 伊賀和実の会 看護師
助成金額 488,000
タイトル 在宅医療を支える民間の人材育成を目的とした多職種による研修システムの構築
主たる研究者 中村 光成
所属先・団体名 一般社団法人 荒尾市医師会 理事
助成金額 550,000
タイトル 在宅医療の担い手をどう広げ、定着させるのか
主たる研究者 中村 順子
所属先・団体名 NPO法人 福祉フォーラム・東北 副会長
助成金額 500,000
タイトル 地域で倫理コンサルテーション(在宅医療・ケアにおける倫理的問題に気づき・倫理コンサルテーションのできる人材を養成する)
主たる研究者 西田 伸一
所属先・団体名 医療法人社団 梟杜会 西田医院 医師
助成金額 416,400
タイトル 地域包括ケアシステムの構築に向けた多職種協働研修会
主たる研究者 野田 幸利
所属先・団体名 医療法人 白寿会 福島市清明・吉井田地域包括支援センター 所長
助成金額 418,416
タイトル 訪問看護の上手な活用で、在宅医療養生活の目からウロコ”-初耳学がてんこもり-
主たる研究者 原田 典子
所属先・団体名 山口県訪問看護ステーション協議会 防府支部 看護師
助成金額 404,000
タイトル おらがまち(豊能町)の地域包括支援システムのあり方について 在宅医療と多職種連携 「医療」と「介護」と「福祉」と「生活支援」の連携
主たる研究者 平川 久美
所属先・団体名 株式会社さわやか豊能訪問看護ステーション 代表取締役
助成金額 292,400
タイトル 在宅食支援における医療介護のネットワークの構築をめざして ~介護職種に対する摂食嚥下の知識の底上げに着手して~
主たる研究者 平野充広
所属先・団体名 医療法人 アンブル アンブル歯科 歯科医師
助成金額 429,000
タイトル 認知症高齢者の在宅生活を支える多職種協働による初期支援プログラムの開発と効果測定
主たる研究者 平原 佐斗司
所属先・団体名 東京ふれあい医療生協 オレンジほっとクリニック 医師
助成金額 550,000
タイトル 「地域包括ケアにおける口腔ケア推進事業」-横浜市内地域包括支援センターを中心とした他職種連携研修会-
主たる研究者 堀元 隆司
所属先・団体名 一般社団法人 横浜市歯科医師会 常務理事
助成金額 500,000
タイトル 医療と介護の連携推進のための多職種研修会
主たる研究者 本間 啓介
所属先・団体名 高齢者等の地域ケアを進める会 世話人代表
助成金額 326,800
タイトル ガン終末期の地域包括ケア研修会
主たる研究者 三崎 裕史
所属先・団体名 一般社団法人 福井市医師会 在宅医療担当理事
助成金額 500,000
タイトル 在宅医療機関事務局を中心とした多職種連携のための研修会 ~在宅医療支援下の広域災害及び感染症対応時の地域包括ケアの課題を考える~(仮)
主たる研究者 宮﨑 詩子
所属先・団体名 一般社団法人 ダイアローグ・メソッド・アソシエーション 代表理事
助成金額 540,000
タイトル 在宅医療における精神科訪問看護とは ~地域で生活するということ~
主たる研究者 村尾 眞治
所属先・団体名 独立型精神科訪問看護ステーション協議会 理事
助成金額 300,000
タイトル みんなでつながろう。ときめき交流会
主たる研究者 村上 正治
所属先・団体名 ろっこう医療生活協同組合,うはらクリニック 理事長,所長
助成金額 435,000
タイトル 第2回ダウン症の子どもを持つ家族のための子育て支援研修会 ~在宅生活をより豊かにするための地域連携~
主たる研究者 森 直樹
所属先・団体名 山形県立保健医療大学 准教授
助成金額 521,000
タイトル 多職種連携在宅支援「食べる」:シミュレーターを用いた口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーション研修会(仮題)
主たる研究者 山本 伊佐夫
所属先・団体名 (社)日本厚生協会 理事長
助成金額 400,000
タイトル (仮称)柏市・看護師・大集合
主たる研究者 吉江 悟
所属先・団体名 一般社団法人Neighborhood Care 代表理事
助成金額 550,000
タイトル おむつフィッター3級研修会
主たる研究者 吉俣 哲志
所属先・団体名 石垣島徳洲会病院 院長
助成金額 550,000
タイトル 「花見川区顔の見える地域医療・介護連携を推進する会」の発足と経緯とその成果について
主たる研究者 吉松 美津代
所属先・団体名 千葉西ケアマネージャー事務所(有) 取締役、主任ケアマネージャー、薬剤師、社会福祉士
助成金額 450,000
タイトル ●研修会「第1回医療的ケアを必要とする重度重複障害児の地域生活を支援する多職種ネットワーク研修会」(第1~6回開催:2ヵ月に1回開催で「第1回」の記載部分がその都度変更) ●記念講演会「医療的ケアを必要とする子どもと家族に、あたり前の暮らしを(仮)」
主たる研究者 米本 俊哉
所属先・団体名 e-ケアネットよっかいち 事務局長
助成金額 549,360
タイトル 適切な緩和ケア、認知症ケアが可能な限り住み慣れた地域で受けられるための研修会
主たる研究者 梁 勝則
所属先・団体名 医療法人社団 林山朝日診療所 理事長
助成金額 550,000
タイトル 川崎区在宅推進協議会を中心とした多職種研修会・ワークショップ
主たる研究者 渡邊 嘉行
所属先・団体名 川崎市川崎区医師会 川崎区在宅療養調整医師
助成金額 350,000
タイトル 全国在宅療養支援診療所連絡会 第4回全国大会 「多職種協働で支える在宅医療のわ(仮題)」
主たる研究者 野田 正治(愛知県在宅療養支援診療所連絡会 代表, 第4回大会長)
所属先・団体名 全国在宅療養支援診療所連絡会
助成金額 1,000,000
タイトル 日本家族看護学会 第23回学術集会 メインテーマ:家族を癒すケアの探求 ~エンド・オブ・ライフケアの実践~ 特別講演Ⅰ「認知症高齢者と家族の支援 ~住み慣れた地域で最期までをその人らしく~」 特別講演Ⅱ・市民公開講座「人生の最終章をどこで誰と ~ものがたりの力~」 シンポジウムⅡ「最期まで自宅で暮らし続けるための家族ケア」
主たる研究者 古瀬 みどり(山形大学 医学部 看護学科 教授)
所属先・団体名 日本家族看護学会
助成金額 500,000
タイトル 日本在宅医学会 第1回地域フォーラム in 福井
主たる研究者 紅谷 浩之(オレンジホームケアクリニック, 第1回地域フォーラム in 福井 事務局 代表,第1回大会長)
所属先・団体名 日本在宅医学会
助成金額 500,000
タイトル 第27回日本在宅医療学会学術集会 病気と共に家で生きる! We Will Live With Desease In Home!
主たる研究者 井上 大輔(日本医科大学千葉北総病院緩和ケア科 教授)
所属先・団体名 日本在宅医療学会
助成金額 1,000,000
タイトル 第19回日本在宅ホスピス協会 全国大会 IN 大崎 大会テーマ「あきらめない つながる 支え愛」
主たる研究者 三浦 正悦 (日本在宅ホスピス協会全国大会 in 宮城事務局 大会長)
所属先・団体名 日本在宅ホスピス協会
助成金額 1,000,000
タイトル 第9回日本在宅薬学会学術大会 -薬剤師の果たすべき使命、負うべき責任-
主たる研究者 狭間 研至(一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
所属先・団体名 日本在宅薬学会
助成金額 500,000
タイトル 第40回日本死の臨床研究会年次大会 深めよう、広めよう、ホスピスのこころ -北の大地からのメッセージ-
主たる研究者 前野 宏(ホームケアクリニック札幌 理事長・院長)
所属先・団体名 日本死の臨床研究会
助成金額 500,000
タイトル 第14回日本女性薬剤師会 全国移動セミナー in 青森 第40回日本女性薬剤師会 東北ブロック大会 地域包括ケアとチーム医療の実践 保健・医療・福祉の架橋になろう
主たる研究者 金田一 成子(あおもり協立病院 副院長兼薬局長)
所属先・団体名 日本女性薬剤師会
助成金額 500,000
タイトル 日本地域看護学会 第19回学術集会 1.シンポジウム「地域特性に応じた地域包括ケアシステムづくり」 2.指定集会「看護師の特定行為研修と在宅医療の推進」 3.市民公開講座「あなたが介護を必要とした時、支えとなる専門職を知っていますか?」
主たる研究者 春山 早苗(自治医科大学 看護学部,日本地域看護学会 第19回学術集会 教授,理事ならびに学術集会長
所属先・団体名 日本地域看護学会
助成金額 500,000
タイトル 第21回日本難病看護学会 学術集会 メインテーマ「難病療養者のセルフマネジメント支援」 教育講演「慢性疾患セルフマネジメントプログラムの可能性 -ピアの力で自己効力感を高める」 シンポジウム「臨床における意思決定支援の実際と課題」
主たる研究者 佐々木 栄子(北海道医療大学看護福祉学部看護学科 教授)
所属先・団体名 日本難病看護学会
助成金額 500,000
タイトル 第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 久留米
主たる研究者 二ノ坂 保喜(日本ホスピス・在宅ケア研究会 理事)
所属先・団体名 日本ホスピス・在宅ケア研究会
助成金額 1,000,000
タイトル 日本ルーラルナーシング学会 第11回学術集会 学術集会テーマ:「地域をつなげ地域を元気に」 シンポジウムテーマ:「住み慣れた地域で暮らし続けるために」 交流集会テーマ:「へき地における救急医療と看護の現状と課題」
主たる研究者 山﨑 洋子(山梨大学大学院 総合研究部 教授)
所属先・団体名 日本ルーラルナーシング学会
助成金額 300,000