2015年度(前期)在宅医療推進のための調査研究等への助成【詳細】

タイトル 高齢がん患者の在宅療養を阻む要因の早期発見:認知機能障害の観点から
主たる研究者 明智 龍男
所属先・団体名 名古屋市立大学大学院 医学研究科 教授
助成金額 800,000
タイトル 在宅緩和ケアにおける疼痛コントロールの向上に寄与するアセトアミノフェン静注製剤の持続投与の安全性および薬物動態の検討
主たる研究者 阿部 健太郎
所属先・団体名 国立がん研究センター東病院 がん専門修練薬剤師
助成金額 1,380,000
タイトル 脳卒中要介護者における入院時から在宅療養までの縦断的評価 -パイロット研究
主たる研究者 伊藤 智子
所属先・団体名 つくば国際大学 在宅看護論 助教
助成金額 400,000
タイトル 訪問看護師による肺がん患者の折り合いを支える看護支援の実態調査
主たる研究者 内田 史江
所属先・団体名 福山平成大学 看護学部 看護学科 講師
助成金額 610,000
タイトル 在宅療養高齢者の栄養状態改善・維持に寄与する多職種連携の在り方に関する調査研究
主たる研究者 大塚 理加
所属先・団体名 "首都大学東京 都市教養学部 人文社会系 社会福祉学分野  リサーチアシスタント "
助成金額 1,500,000
タイトル がん患者セルフマネジメントプログラムに関する研究 -シームレスな療養支援の展開に向けて-
主たる研究者 大野 裕美
所属先・団体名 豊橋創造大学 保健医療学部 講師
助成金額 778,000
タイトル 多職種連携を促進するワークショッププログラム「irori(いろり)」の開発・普及 ~効果的な多職種ワークショップ運営マニュアルの作成~
主たる研究者 大屋 亜希子
所属先・団体名 一般社団法人 サードパス 代表理事
助成金額 480,000
タイトル 地域日常支援事業「暮らしの保健室」における栄養介入の体制と地域栄養ケア体制確立に向けた取り組みとその検証
主たる研究者 川口 美喜子
所属先・団体名 大妻女子大学 教授
助成金額 1,000,000
タイトル ビハーラケア研究会 ~仏教から見る平穏な看取りと介護を考える~ 2015年度テーマ:「笑って死ぬ」
主たる研究者 河原 俊亨
所属先・団体名 ビハーラケア研究会 会長
助成金額 244,000
タイトル 精神障害者の在宅生活への移行推進のためのビフレンディング活動の実施とその評価 -在宅生活を送っている当事者と市民ボランティアとの協働による活動モデルの構築-
主たる研究者 鬼頭 和子
所属先・団体名 公立大学法人 名桜大学 助教
助成金額 886,400
タイトル 医療的ケアを必要とする重度障害児のコミュニケーション支援のあり方に関する研究
主たる研究者 佐々木 千穂
所属先・団体名 熊本保健科学大学 准教授
助成金額 1,000,000
タイトル 大学と訪問看護師が協働で進める訪問看護技術研修に対する評価
主たる研究者 佐藤 千津代
所属先・団体名 四国大学 講師
助成金額 815,659
タイトル 医療的ケアを要する在宅重症児のケアの調整と家族介護者の介護負担感および養育負担感との関連についての研究
主たる研究者 鈴木 征吾
所属先・団体名 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 家族看護学分野 大学院生(修士課程)
助成金額 532,750
タイトル 在宅医療の継続要因に関する科学的根拠構築のための研究
主たる研究者 鈴木 隆雄
所属先・団体名 桜美林大学 加齢・発達研究所 所長,教授
助成金額 1,500,000
タイトル 口腔がん患者への生活支援体制の構築 -質的研究による心理社会的問題点の明確化-
主たる研究者 隅田 好美
所属先・団体名 大分大学大学院 福祉社会科学研究科 教授
助成金額 1,000,000
タイトル 在宅療養支援診療所医師、成人対象の訪問看護師への小児在宅医療のテキストブック作成と講習会の開催
主たる研究者 側島 久典
所属先・団体名 埼玉医科大学総合医療センター 小児科新生児部門 教授
助成金額 1,000,000
タイトル 在宅人工呼吸器を使用する重症心身障害児者における細菌カウンタを用いた口腔内状況のモニタリング
主たる研究者 髙井 理人
所属先・団体名 医療法人 稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ 歯科医師
助成金額 300,000
タイトル 障害児者の地域生活を支える多職種ネットワークの構築 ~夢のあるライフプランづくりを目指して~
主たる研究者 髙橋 昭彦
所属先・団体名 ひばりクリニック 医師
助成金額 1,200,000
タイトル 在宅認知症高齢者の家族支援に対する在宅ケア専門職の実践と家族介護者の認識 -訪問看護導入事例の分析より-
主たる研究者 髙橋 芙沙子
所属先・団体名 兵庫県立大学大学院 看護学研究科 学生
助成金額 378,800
タイトル がんサバイバーの“生き抜く力”とは何か:熟練ケア提供者のがんサバイバーに対するケアの経験から
主たる研究者 田村 恵子
所属先・団体名 京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 看護科学コース 臨床看護学講座 緩和ケア・老年看護学分野 教授
助成金額 749,300
タイトル 認知症高齢者の主観的QOL向上をめざすADLプログラム開発に向けた在宅生活の実態調査
主たる研究者 中西 康祐
所属先・団体名 健康科学大学 准教授
助成金額 750,000
タイトル 地域包括ケアシステムにむけた地域コミュニティー活動と地域包括ケアパスの作成
主たる研究者 西原 承浩
所属先・団体名 きむ医療連携クリニック 医師
助成金額 1,400,000
タイトル 患者または家族からの暴言、暴力、攻撃的な行動を受けた精神科訪問看護師のストレスマネージメント
主たる研究者 西村 紀子
所属先・団体名 一般財団法人 創精会 訪問看護ステーションみさわ 保健師
助成金額 199,100
タイトル 在宅医療を支える、21世紀型社会におけるまちづくりの学際統合研究
主たる研究者 長谷川 敏彦
所属先・団体名 一般社団法人 未来医療研究機構 代表理事
助成金額 2,000,000
タイトル 在宅療養者・家族のための大規模災害の備えの現状と課題
主たる研究者 畑 吉節未
所属先・団体名 神戸常盤大学 保健科学部 看護学科 教授(在宅・災害看護学)
助成金額 1,500,000
タイトル 積雪寒冷地における地域高齢者の外出行動と外出自己効力感との関係
主たる研究者 原田 圭子
所属先・団体名 公立大学法人 札幌市立大学大学院 看護学研究科 博士前期課程
助成金額 264,952
タイトル 地域住民向け 在宅医療プロモーションビデオの制作
主たる研究者 原 龍馬
所属先・団体名 全国在宅医療医歯薬連合会 副代表世話人
助成金額 1,590,570
タイトル 在宅における遷延性意識障害患者の表情分析
主たる研究者 肥後 雅子
所属先・団体名 大阪医科大学 看護学部 助教
助成金額 1,385,000
タイトル 在宅移行支援における急性期病院と在宅の看護職間の情報共有をめぐる退院調整看護師の役割
主たる研究者 福岡 志野
所属先・団体名 兵庫県立大学大学院 看護学研究科 学生
助成金額 361,400
タイトル 退院支援において看護職が高齢者の胃ろう造設決定を支援する際に重要と捉える情報
主たる研究者 松井 美貴
所属先・団体名 社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院 看護師
助成金額 321,425
タイトル 保険薬局を基幹とした、飲み忘れのある高齢者へのアラーム付薬入れ導入の効果検証
主たる研究者 間宮 郁子
所属先・団体名 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 研究員
助成金額 559,352
タイトル インターネット・テレビ電話【Skype】を活用した重症心身障害児(者)の終日医療相談と家族間交流
主たる研究者 三田 勝己
所属先・団体名 社会福祉法人 北海道療育園 園長付(情報支援担当)
助成金額 600,000
タイトル 東日本大震災の被災地における仮設住宅長期居住者・災害公営住宅居住者の健康維持と生活支援ニーズに対する地域包括ケアのあり方に関する調査研究 -岩手県陸前高田市をフィールドとして-
主たる研究者 宮城 孝
所属先・団体名 法政大学大学院 人間社会研究科 教授
助成金額 1,690,000
タイトル 成人移行期のデュシャンヌ型筋ジストロフィー患者の自立した在宅生活に向けた実践的研究 ~親によるケアの提供から、親を頼らない24時間介護・医療体制の充実へ~
主たる研究者 山口 未久
所属先・団体名 特定非営利活動法人 ゆに,京都大学 看護師,客員研究員
助成金額 817,000
タイトル 在宅における摂食嚥下障害者への必要な評価とケアの質の向上を推進する事業
主たる研究者 山根 由起子
所属先・団体名 京都府立医科大学 在宅チーム医療推進学 特任助教
助成金額 1,000,000
タイトル 誤嚥性肺炎のリスクとしての咳嗽力の臨床的意義-単施設前向き観察研究-
主たる研究者 弓野 大
所属先・団体名 医療法人社団ゆみの ゆみのハートクリニック 理事長,院長
助成金額 709,900
タイトル 日本在宅医療の臨床実務及び人才養成の調査研究
主たる研究者 余 尚儒
所属先・団体名 嘉義地域医療及び健康発展協会 理事長
助成金額 2,000,000